確かに「年中多忙」って云うのは営業がちゃんと仕事を取って来れるから忙しくなるんだよと経営陣は言いたくなるんだろうが、実際は現場と営業がお互いの事情を考えずに仕事しているだけなのかも知れない?! 何かの本では「この不景気の時代に仕事を断るとは何…
今さらながら僕ことVermilion Swanはシブチンライフに勤しむ(?)日々である! 否それしかないと言うのが正解に近いのかも知れないのだろうか?!www あいも変わらず低所得で昇給のあてさえない僕でも何とかできるのがいわゆるシブチンライフの徹底(?)なのだから…
まあ率直に言えば金に基づく絆と云うか団結は半端ない強さだなと感じるね?! 少なくとも全体の5~10%にすぎないいわゆる「強者」が鉄の団結で大多数の弱者が団結しようともびくともしないのはやはり金の力による団結かも知れない?! 強者が金で団結するのな…
さてある大学を4年で無事に卒業した青年が在学中に内定した会社でサラリーマン生活をスタートさせたはいいけど、よくよく考えても視れば22~23歳の青年が60~65歳の定年まで40年ほどの半生というか人生をたった一つの会社でわき目もふらずに転職もせずひたすら…
まあ以前にも書いたけど、ビルメンというか設備管理員はあくまでも黒子に徹して表に出てはいけないんだと思うけど?!w 例えばオフィスビルや官公庁だとすればそこに勤務する者がビルメンの姿を見ることなど滅多にあるものではない!(入社してから一度もビルメ…
例えば江戸時代末期の安政コレラとかの流行ならば飲食業の閉鎖というか自粛もわからんこともないが、弱毒ウイルスと云われるコロナウイルスで飲食業が目の敵にされるのはイマイチ合点が行かないけど?!wwまあ人間が密集する空間における感染「機会」が多いか…
警官を襲い殺害し拳銃を奪い警備員までも射殺すると言うまれに見るテロに匹敵する凶悪犯罪者は人間ではなく「血に飢えた悪鬼」だと思っても構わないッ!(死刑あるのみ!) ましてや被告人は思春期から両親に暴力を振るうようなクズが更生なんてあり得ないから!?…
別に僕だって城繁幸や竹中平蔵の味方というか肩持つわけぢゃないが、そうした終身雇用が若者の未来を奪っているのかもと考えている?!ー 確かに安定しているのは事実で、今日の住宅や車の購入には安定しているという「条件」が不可欠でありそれが日本の高度成…
さてコロナウイルスの影響で「リーマンショック」以上の経済危機なんだが、それは商業施設や飲食店の閉店や休業による売上高減がその理由だと思う!? まあ日本は内需中心の経済構造だからいくら毎日満員電車に乗って通勤し長時間働いて「今日はXX国との輸出契…
よく竹中平蔵という淡路島に「帝愛の地下帝国」(©️「カイジ」福本伸行)を作った極悪人の「愛弟子」という位置づけの城繁幸は案外いい事も考えている?!(別に竹中が城を弟子にした理由ぢゃないがwww)いわゆる「定説」となっている竹中平蔵はパソナグループの総…
画像はブレンBLENの3Cという3色ボールペンで標準価格は400円+税です! ブレン3Cは黒、赤、ブルーの3色でストレスフリーなボールペンで、そのレビューは下記にあります! むしろ「俺みたいな木っ端ブロガーの書いたレビューなんか読まれる訳ないべや?!」とイジ…
城繁幸のブログやコラムにもよく書かれるけど、どのみち終身雇用制度なんか崩壊しているんだから金銭による解雇があればいいと思えるかな?! ただ氏のプロフィールというか主義主張をまとめると竹中平蔵以上に絶許な部分もあるけど?!w(消費税増税に肯定的、ブ…
僕は元来アウトドアライフに縁がないヲタク的(?)なライフスタイルのせいで冬は何もすることがなくなってしまう傾向が強い! まずスキーなどのウィンタースポーツにまるで興味がなくて車も運転しないので(ワーキングプアで車なんて買えないw)遠くにも行…
やれ不況になる度に会社の経営陣は「長引く不況で経営が苦しい!」だの「コロナの流行での自粛が影響して業績が悪化した!」とか経営陣の泣き言(?)がメディアには連日洪水のごとくあふれている!w(儲かっているというか業績のいい会社からのコメントがないのは…
ビルメンは現場にもよるが(まさに現場に左右される!)基本的には営業マンのようなノルマもなく接客業のように「モンスタークレーマー」ovedemanded customerに振り回されるようなこともなく、ひたすら監視室というか殺風景な機械室で待機するのが仕事である!…
結構ジェットストリームシリーズは数が揃うんですよね?! しかし1000円はするPure Maltシリーズがそれなりの数が揃うと壮観ですね?!w 何れも「多機能ボールペン」で黒赤2色+ペンシルもしくは黒赤ブルー緑4色+ペンシルという組み合わせです! とりわけ上記の画…
いわゆる「ビルメン渡り鳥」をやっていると最終的には独立系のビルメン企業を渡り歩く羽目になる?! なぜならその独立系とは毛色の違う系列ビルメン企業がかなりの「狭き門」となっているのだ! 系列は新卒採用も多くやや高学歴なのも特徴だが、系列というだけ…
コロナウイルス大流行(?)以来の死者が通算4000人あまりとなったが、それって大騒ぎする必要あるのか疑問である!?風呂で溺れて氏ぬ者が年5000人で交通事故の死者もそのくらいだけど?!ww ちなみに自殺者に至っては年3万人で、しかもそれは遺書があるものだけで…
僕は3色又は4色(黒⚫赤+ペンシルも)のボールペンが大好きオヤヂ(笑)で多数をカバンなどに入れ持ち歩くのが趣味(?)なのだ!www ちなみに黒赤2色+ペンシルのバージョンは資格試験ならば「これしかない」という一択だなと思う! そのコレクションの一部(?)だが、ど…
シンプルなデザインだが優れモノのSECRIDのカードケースです! オランダ製で丈夫なアルミ合金を素材にして、クレジットカードの情報を盗むスキミングを防止する機能を備えています! 本体左下のレバーを操作することによって中のカード(普通のキャッシュカード…
僕の住む札幌では真冬日が続きただでさえ曇った冬空のせいで太陽の光を見る日は少ない!(おまけに夜が長く日没が早いと来たもんだ!www)僕に限らず冬になると気分が落ち込んで憂うつになる者は少なくなさそうだが、外出して好きな場所に行くのが吉かな?!ww(僕…
去る2020年は丙種化学特別の試験を受けたが(結果は不明!w)一昨年(2019年)に続く資格取得を目標に置いた日々であった! 建築物環境衛生管理士(通称ビル管)にも合格して数千円ではあるが手当もついた!しかしながら今の給料ではワーキングプアに過ぎずいずれは生…
新年あけましておめでとうございます! 僕は所用があって都心部に出かけたが、ゆっくりコーヒーでもというのが欠かせない!(笑) やはりチェーン店でもお店が開いてるのはありがたいと思う!(従業員たちは文字通りエッセンシャルワーカーなんだと思う!) さて札幌…
「実際の数字はもっと酷い?」 地元紙の記事だけど、実際に解雇された労働者の数は8万ぢゃ済まない気がするね?! 自分からあっさりと辞めた者はこうした統計に含まれないからその数倍は「暗数」が存在するのはたやすく想像できる!(こう言っては何だが解雇さ…
まあザックリ言えば独立系ビルメンというのは本社が地方都市にある企業で、系列ビルメンとは東京に本社があるという事になるかな?!w(北海道の場合は札幌に本社がある) 身も蓋もない表現すれば「企業社会の落ちこぼれ」というか脱落者がたどり着く「人生の墓…
クリスマスXmasも今日で終わりだけど、商業施設では今日の営業が終わるや否や全従業員総出で残業してクリスマスのオーナメント(飾り付け)を外して正月飾り(角松や鏡もち等)に付け替えるのは大変?! しかし昨今ではオーナメントの数が少ないように思えるけど、…
何だか精神主義的なタイトルになってしまったが、要はやるべき努力を忘れてはいけないということかな?! まあ僕ごとき男が言うのも何だけど、ビルメン業界は世間一般では「底辺」の業界と見なされ収入も低くなっているようだ!?しかしコロナウィルスの流行でビ…
いくら北海道の賃金が安いからと言って「こったら給料で食って行ける訳ないべや!」と北海道弁で叫びたくなるような低賃金の正社員も少なくはないのが「札幌クオリティー」なのかな?ww 僕がかつて「籍を置いた」某ビルメン会社は僕を正社員の待遇で採用はし…
特に「昔の俺」というか若い頃の僕はクリスマスなどクソ喰らえで生きていたと思うけど、何せ会社の仕事で長時間労働&サービス残業&休日出勤のコンボで気分は最悪だったんだもの!w また当時の僕はボッチでいるのが普通で家族以外とは仕事以外の会話も付き合…
さて2020年はコロナウィルスとやらで満足な経済活動がストップしたままで終わりそうだが、僕はそんな事は対岸の火事もいいとこで「自分のやるべきこと」に集中していたと思いたい! 去年は首尾よく「ビル管」(建築物環境衛生管理士)の試験に合格したおかげ…