意識低い系ですが、何か? VermilionSwan1988のブログ

外見はともかく、冴えない低収入の「Vermilion Swan 」が札幌での日常をつぶやきます!もとえ語ります!(笑)ちなみに趣味はネットサーフィンとボールペン集め(国内外の数百円から一万円以内)など

新元号「令和」キタ――(゚∀゚)――!!

f:id:VermilonSwan1988:20190404122623j:plain

なんやかんやで新しい元号「令和」が発表されますた!

僕は発表の11:30が近くなるとテレビの前で固唾をのんで見守りました!(その日はOFF)

少し遅れて菅官房長官が厳かに新元号の「令和」を読み上げましたが、僕は新しい元号の発表という歴史的な区切りに立ち会えて感無量?

f:id:VermilonSwan1988:20190404122549j:plain

札幌市内の商業施設でも「令和」を祝福するオーナメント(?)が登場しますた!

中にはもう令和元年になったと勘違いする人もいたとか?(笑)

それから僕に「平成になった時はどうだった?」って訊かないで下さいませ!w

何故なら僕はまだ産まれていませんでしたからね?!(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

 

そもそも生産性を高めるのは経営者の役割じゃね!?(意識改革も?)

デービッド・アトキンソンも著書やWebで指摘していたけど、生産性を上げるのは経営者の仕事であって労働者のそれではないんだよね?!
デービッド・アトキンソン――日本が成長できない本当の理由 | ハーバービジネスオンライン
しょせん労働者はどこまで行っても労働者にすぎず経営者ではなくて、単なる給料取りなのだから!
またそうした給料取りの労働者は工事現場の労務者から中央官庁や大手商社のホワイトカラー層に至るまで「お金」というインセンティブが与えられない限りは自ら「やってやろう!」なんていう気にはならないはず!
あくまでも僕を含む労働者は単なる雇われなんだから方針なり方向性を定めるのは経営陣の仕事であるはずだ!
更に日本の労働者は世界的に見ても最高水準なのに20年あまり賃金も生産性も停滞して、OECD諸国では最下位レヴェルで、アジアの新興国からも追い上げを食らっているのは経営者がアホだから?(笑)
それでも高度成長期は何とか人口増加の「追い風」が安くていい物さえ作れば売れて、賃金も生産性も上昇したが昨今の人口増が頭打ちぢゃダメだ!
とにもかくにも社員(従業員)ではなく経営者に意識改革が必要じゃね?!
vermilonswan1988.hatenablog.com










春の統一地方選は現職有利?札幌は秋元市長再選?!(争点はアクセス道路?)

f:id:VermilonSwan1988:20190323120826j:plain

特に争点になっているのはいわゆるアクセス道路で、札幌は高速道路インターチェンジから都心まで4㎞近く離れていて都市間高速バスの類も高速道路(道央自動車道)よりも一般道を走っている時間が長く冬季の渋滞は深刻だと言われるのだ!

まあ僕の住む豊平区はそこから離れているし車を運転しないから、もし関係あるとしたらと都市間高速バスに乗るくらいだろうか?

また麻生(北区)より北の屯田や篠路、太平などの住人でバス通勤通学の住人は冬の渋滞で苦しんでいるはずだから、アクセス道路で都心へ往復する車両がスムーズに移動できれば路線バスも楽になるはずだね?

f:id:VermilonSwan1988:20190323121029j:plain

また市民の間でも賛否が分かれているとは言うけど、札幌が便利になるならば今作っておかねばならない「インフラ」なんだから反対するなんてどうかしている?

現職・秋元市長に対抗する新人・渡辺氏(かませ犬?)はアクセス道路に反対の立場だけど、何かにつけ「大型開発反対!負の遺産を残すな!」が得意な札幌市民だがあの「駅前地下歩行空間」(通称チカホ)にしてもそうだけど共産党は反対しまくっていたが市民はチカホを憩いの場として親しんでおり「負の遺産」だなんて騒ぐバカ(?)はどこにもいないのだから!(あれで共産党札幌市議団は党勢や議席を失ったよね?)

そして次なるはアクセス道路反対だから笑ってしまうけど、そもそもIC(インターチェンジ)が都心からあんなに離れているのを誰もおかしいって気づかなかったのかな?

「それではICから出た車が都心までの渋滞に巻き込まれます!」とかが想像できなかったのだろうか理解に苦しむが、それは札幌が近視眼的思考だという証拠じゃね?

まあ札幌はとうの昔(40~50年前)に「解決」しておくべき「問題」を先送りにしていたのが今回のアクセス道路に、数年前ならばチカホなんだよね?

両方とも昔に「作っておけば」なんら問題にはしなくてよかったなんだけど、例えるならば月曜日に病院に行けば安く済んだのを金曜の午後までガマンしていたせいで重症化して医療費が高くついたような感じ?(笑)(歯医者だって早期に治療すれば早く安く良くなるのと同じ?ww)

 

個人的な予想だが現職の秋元氏優勢は動かず、かなりの市民(若い層)が賛成するアクセス道路を推進する以上はそうなるであろうか?

 

vermilonswan1988.hatenablog.com

 

vermilonswan1988.hatenablog.com

 

 




 

 

さて新年度(2019年)が始まるわけだが…

僕がブログを開設して以来3度目の新年度になるが、5月1日から新年号になるんだが誰にも予想はできずやきもきするよね!?ww

今年は秋にビル管試験もあって勉強にも集中せねばならない時期になる?w

また合格の暁には電験三種にも挑戦しようかと思っているが、まずは数学が課題だが勉強しようかな?ww

とにかく資格を増やさねば転職の際にも「足元を見られる」危険性が高くなるのだ!

まあ何にもまして低賃金だが、それを打開(?)できるのは資格を武器に転職する以外には策がなさそうだ!

ちなみに僕はもう数年も今の会社に入った時点の賃金から据え置きなので、できるものなら転職するつもりなのだ!

 

vermilonswan1988.hatenablog.com

とにかく新年度がより良い年になるように努力あるのみ?w

 

 

vermilonswan1988.hatenablog.com

 

 

まっとうな生活がしたいのなら出世などはするべきではない件!

まあ一口に出世と言っても色々あって、一般企業や公務員のような出世とその辺のサービス業の出世とは異なると思う!(大企業か中小企業とか中央官庁か地方自治体などの規模や形態による差もあるよね?)

まあここでは僕のいた会社について語りたいが、とにかく出世なんてバカバカしくて話にならなかったと思うのだ!

特に繁忙期の8月(お盆前まで)や12月は長時間労働で「会社に行けば、家には帰って寝るだけ」に近い生活だった!(もはやそれを生活とは呼べないんだけどね?)

年中サービス残業が多くて当時(90年代)でさえ年収300万を超す者はけして多くはなく、ある先輩社員は「この会社は若いうちしか勤まらない」と嘆くほど低収入であったのだ!(よくまあ僕もそんな会社でがまんしていたよね?w)

僕は前にも書いたが、都心で書店や文具コーナーを見て回るのが好きなのに、そんな長時間労働ではそれが不可能になってしまうがマジ勘弁だった!

あの会社は入社して準社員でスタートして、社員→主任→課長代理→課長というのがコースなんだけど出世しても給料自体はそれほど上がらず課長代理または課長になると残業手当がなくなってむしろ収入減になってしまうのだ!(その当時は課長代理クラスになるとみんな結婚していたらしいけど、どうやって妻子を養えたの?!)

もちろん僕はそんな環境ではまじめに働こうなどと言う気は起きず、少しでも楽をしたいと思うようなったのは言うまでもなかった!w

 

vermilonswan1988.hatenablog.com

 

 

店長の待遇がバイト並の会社は労働者や客の事を考えていない! | 店員K−net

酷い実話…。ブラック企業に壊されて変わり果ててしまった元店長 | 店員K−net

店長の将来は?店長の次はどんな立場になるのかをご紹介! | 店員K−net

札幌地下街も市民のニーズに応えるようになった?

f:id:VermilonSwan1988:20190314184108j:plain
昔(90年代)は大通駅にある「忘れ物センター」は平日18時までしか開いておらず、大通駅周辺に職場があるならばともかくそれ以外での駅の利用者はそこに行き時間がなかった!
故に地下鉄に忘れ物をするとそれを探したり、届いて保管されているのかを確認に行くのが事実上不可能なシステムであったのだから!(本当に札幌市営地下鉄はお役所そのもので、もしかしたらかつての国鉄よりもサービスが悪かったのかも知れない?)

他にも大通駅の定期券販売所もかつて(20年以上前の90年代まで)は「日曜祝日・第2第4土曜休み」で、例えば僕は土曜休みと言えば第2や第4が多くて「せっかくの休みなのに買いに行けない!市営地下鉄氏ね!」の気分になったものだ!w(19時までしか開いていないからせめて20時までは何とかしてほしかったね?!)
まあ90年代後半から「ほぼ年中無休(年末年始を除く)」になったからいいようなものの昨今のIC定期の普及でそうした時代を知る者も減ったのかな?

また駅の通路などにベンチやテーブル、FREEWi-Fiなども整備されつつあり次第に市民のニーズに応えるようになっているのは評価したいね!
vermilonswan1988.hatenablog.com

さてビルメン関連の記事を振り返りましょう?!(笑)

①あくまでも一般的な傾向だけど、女性を見かけることがまれなお役所(官庁物件)は非常に楽な側面がありおススメではあるがそうそうそこに配属されるとは限らないのが悩みの種だね?!

しかも僕が以前いた会社はいわゆる「普通のお役所」ではなく特殊な官庁(?)が多くて「年中無休で人員を配置」させられる物件が大半であった!(要は年間休日が少なくて徒労感が半端ない!)

 

vermilonswan1988.hatenablog.com

 ②ビルメンやるのは低賃金&長時間労働&人間関係最悪なブラック企業的な労働環境から「亡命」(?)する意味もあるんだよね?w

まあビルメンは「激務現場」と言っても他の介護や飲食などに比べればマターリなんだけどさほど変わらない給与で年がら年中上司から命令されて肉体労働なんかさせられたらかなわないよね?

とにかくビルメンになるのは「楽するのが目的」以外の何物でもないんだよね?!w

 

vermilonswan1988.hatenablog.com

 ③まあ独立系とは札幌本社の会社で文字通りの中小企業だと思う!(いわゆる系列とは三井や住友などの財閥系や野村不動産などの東京本社の会社だと思うが)

そうした会社は札幌を中心とした地元密着で官公庁を含む地元における仕事を請け負うことにより営業しているのが普通だ。

だから大手ゼネコンや財閥系みたいに天下りや左遷などにより「押し付けられる」人間もいないので楽な部分もあるかな?(その分賃金は安いけどね?w)

とにかく面倒な現場は少ないと思われマターリするにはうってつけの環境かも?

 

vermilonswan1988.hatenablog.com

④ビルメンは何事もないのが一番だろうか?!

確かに誰にも感謝されるどころか、現場のテナントからも存在を忘れられ(要は誰にも顔を見られる機会がない)日陰の存在となる?

もしもの話だが、テナントの人たちからちょくちょく声をかけられたり呼ばれたりするのはその現場があまりに問題(トラブル)が多いのと同じだからだ!

何らトラブルもないマターリ現場ならばビルメンは出る幕がないからテナントから顔を見られる機会はないんだからね!?

とにかくビルメンは「日陰者」でいられる内が花なんだよ!(笑)

 

vermilonswan1988.hatenablog.com

⑤とにかく面倒な話を持って来そうなテナントからはなるべく「逃げる」のが賢明であって、顔を合わさないようにするべきじゃね?ww

まあ構造上、地下にある機械室で勤務するのがベストなんだけどね?(昨今では1階の管理人室みたいなたたずまいの監視室も増えているけど)

 

vermilonswan1988.hatenablog.com