僕が言うのも何だがビルメンになり複数の管理会社を「渡り歩いた」経験からすると、ビルメンの求人広告は他業種のそれとは違う「スタイル」だなぁと思うのだ!
いわゆるハローワークや新聞の求人広告では他業種であればちゃんと就業場所が広告内に掲示されていて、どこの店とか工場とかの名称がわかるようになっているのが普通だ!(イオンXX店だのXXストアXX店などという感じでね)
しかしビルメンではそう簡単には運ばず考えさせられる破目におちいるのだ!
つまり求人広告には現場の所在地しか書かれておらず、その管理会社がどこのどんな現場かを「教えてくれない」という訳なのだ!(例として札幌市xx区xxx.xx丁目とか地下鉄xx駅そばとかいう感じで直接現場名を表記していない!)
それこそ2ちゃんねるでも「それは誰も行きたくない厄介な現場に無知な新人を入れるための罠」っていう感じで語られているけどね?w
ちなみにハロワの職員に「なぜ設備管理関係の求人で施設名を書かずに所在地だけ書くんですか?」と質問したところ職員氏いわく「それは施設名を書くとそこに直接電話して待遇や状況を調べる人がいるからですよ!」との事だが、それはどんな業種であっても同じはずなのにおかしいね?!(他の業種でも同じなのに怪しいというかクサいね?何かやましい部分がなければビルメンだけがそうなのが説明つかない!?)
まあ「ビルメン三大重労働」と言われる病院・ホテル・商業施設ならば求職者から「警戒」されたくない一心から施設名を書く気にはなれないのだろうか?(そうした部分がビルメン業界のクズぶりを現している?)
それでも「それなりに」わかるような求人広告を出しているケースもあるにはあるが、ビルメンの求人広告はちゃんと確認してからぢゃないと応募するのは危険であろうか?
最後に実際には遭遇しなかったが、オフィスビルや官庁物件で求人しておきながらいざ面接の段階になってから「XXさん!その現場はさっき決まってしまったんですよね?!ところであるSC(ショッピングセンター)の求人があるんですけど如何でしょうかね?」と楽なマターリ物件で求職者を「呼び寄せ」てから、キツくて誰も行きたがらない現場に押し込もうとするケースもあるらしい!?
もしもだがそうした状況におちいったならば「釣り求人」と言って職業安定法に違反する行為なのですぐ労基署に通報すべく席を立って「それって法令違反ぢゃないですか?これから労働局に話します!」と宣言するべきじゃね?(もしかしたら「口止め料」くれるかも♡w)
まあ自分も含めて「求人広告」には細心の注意を払わなくては!!
vermilonswan1988.hatenablog.com
vermilonswan1988.hatenablog.com