意識低い系ですが、何か? VermilionSwan1988のブログ

外見はともかく、冴えない低収入の「Vermilion Swan 」が札幌での日常をつぶやきます!もとえ語ります!(笑)ちなみに趣味はネットサーフィンとボールペン集め(国内外の数百円から一万円以内)など

仕事は「生活のための手段」もしくは「生活の延長」だと割り切ろう?!(^_^;)

「戦争は政治の延長」であり政治の目的を達成するための手段であると主張したのは「戦争論」で有名なフォン・クラウゼヴィッツだが、それを応用(?)するならば「仕事は生活の延長であり、その目的を達成するための一手段」という事になる。

だからというかブラック企業などで長時間低賃金労働(しかも休日出勤手当もなく)させられれればいつしか労働が手段ではなく目的になる!(@_@;)

つまり「生活のための仕事」が「仕事のための生活」という主客転倒した状態になる!(;´Д`)

たとえブラック企業でなくとも普通の会社で転職もせずに勤務して「会社人間」になるのもそうした状況になるかな?!

とにもかくにも仕事(会社)は生活のための一手段という気分がベストだと思う。

https://mangadedokuha.jp/blog-column001/#:~:text=%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F,%E3%81%9F%E6%B1%BA%E9%97%98%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

https://diamond.jp/articles/-/323879?_gl=1*vfl1bx*_ga*WlB5Wm1xbmpLYjZocUJBeTI1LUtYazBobGhNNUR1eUswMU9ocU5EcElvTVhHOVZweTFQdVJrTEJGTldGUHZCOQ..*_ga_4ZRR68SQNH*MTcxNzkwODU3Mi4xMS4wLjE3MTc5MDg1NzIuMC4wLjA.

そして最悪なのは失業というか「会社をクビ」になると自殺する者まで現れるんだからね?(⁠+⁠_⁠+⁠)

かつて世界恐慌(1929年)の時にニューヨークのウォール街は連日株で大損した男たちが飛び降り自殺したらしいけど(本当?!)

少なくとも欧米では失業だけが原因で氏ぬなんてどうかしているよっていうのがデフォで日本が異質に視えるんだろうか?(;´Д`)

https://vermilonswan1988.hatenablog.com/entry/2017/11/22/144313

https://vermilonswan1988.hatenablog.com/entry/2021/05/06/124415