意識低い系ですが、何か? VermilionSwan1988のブログ

外見はともかく、冴えない低収入の「Vermilion Swan 」が札幌での日常をつぶやきます!もとえ語ります!(笑)ちなみに趣味はネットサーフィンとボールペン集め(国内外の数百円から一万円以内)など

高校野球にブラスバンドはつきものだが?こんな曲はイヤだ?(笑)

①「古畑任三郎のテーマ」

僕は聴きたくてたまらないのに演奏する学校がありません!(笑)」

②「仁義なき戦い」のテーマ

広島県代表校で、バッターが打席に入る時に演奏してほしい曲(笑)

③「佐賀県はなわ

佐賀県代表校のアルプススタンドに響く「S・A・G・A佐賀!悲しい性!」

④「ショカツ」のテーマ

僕が個人的に好きな曲で、凶悪事件のニュースの時にも使える(?)と思っているが高校野球でもおk?(笑)

⑤「おら東京さ行くだ!」吉幾三

♪おら東京さ行くだ!銀座で馬車ひくだ!wwwww

⑥「横浜たそがれ」横浜高校

⑦「雪の華中島美嘉 真夏に真冬の曲?マジ勘弁!ww

⑧「冬のソナタ」のテーマ 

 

そして曲調は盛り上がるけど…際問題に発展しそうな曲が…

「旗を高く掲げよ!」Horst.Wessel.Lied

ナチ党のテーマソングでこれは公共の場では演奏、公開してはならない法律があって欧州では確実にタイーホされます!

甲子園大会で演奏すれば大会そのものが無期限開催中止で、会長などの幹部は全員クビでタイーホもありえます!(欅坂46の衣装がナチ風で非難されたからね?)

 

 

休みの少ない会社には行くな!? 損をするのは自分自身さ!!休日日数は為替相場と同じ?

まあ僕自身の話だが、10年近く前になるがビルメンになるべくある会社N社の面接を受けて内定した。(僕はまあ週休二日、いわゆる4週8休制だと思った)

 

質問しなかった僕が悪かったのかどうか知らんが、月25日出勤が規定である事を知ったのは内定してからであった!(おかげで僕は会社に入ったその日から辞めたいという欲求が頭をもたげて来たが、結婚した翌日からもう離婚したくなったような感じ?)

 

僕はそこに何年か勤務したあとK社に転職して給料は下がったものの休日はほぼ倍になって「まともな生活」ができるようになったと思ったのだ。(給料が安いのには弱ったが、どのみち低収入ならば休みが多いのがいいんじゃね?w)

 

後年に僕のある先輩はNに入る予定だったが休日が少ないので辞退したが、その時の担当者は激怒したらしい。(官公庁いわゆる役所らしいが、そこにいろいろな書類出さねばならず辞退されると面倒くさいから激怒した?本当にしょうもないクソ会社だったのがわかるエピソード?)

 

近年では誰もが休日数を重視するのは嘆かわしいという経営陣の声が聞こえてくるが、それはそれで正常じゃねと思うのだ。(最近の会社員は休みばかり取ってやる気がなく働かないから経済が回復しない、などとほざくクソバカは無視しようねww)

 

例えば休日の多い企業(規模の大小は一致しない?)は120~125日くらいらしいがわかりやすく120としよう。

 

ところが100日しかない企業と比べると20日の差は、ほぼひと月の勤務日数に匹敵するのだが、それは休日100日の企業は「ひと月ただ働き」をさせられているようなものだと言っても過言ではなさそうだ。(また休日少な会社は賃金自体も安く、その他の福利厚生も総じてショボい?)

まあ1年は12月までだが、13月(?)というのがあり「ただ働き」させられてるような感じだろう?

 

僕が勤務していたK社は120は無理でも100は超えていたから、まだマシだったもののNは本当にひどかったが、年間75日くらいしかなかったが13月云々ならば14月もありただ働きさせられていたようなものだった。(そんな会社には行くなよ!行くなよ!絶対に行くなよ!©上島竜兵

 

まあ上を見たらきりがないが、休日数は重視するのが吉だろう?(休日が少ないと疲労回復もできず、旅行やレジャーをやる気力も体力もなくなり不幸になる?) 

http://raorsh.com/yasumi-sukunai

 

ちなみに僕が昔いた会社では年末などの繁忙期になると休日減で対応したいるが上司はこうのたまったのだ!「それは変動相場制なんだ!」

要は会社がクソなら上司も上司でクズだっていうのがわかる一言だったとみんな思うだろうが、社員の休日日数と円ドルの為替相場とごっちゃにしているんだからね!?

 

vermilonswan1988.hatenablog.com

 

シェーファー・センチネルシリーズ ボールペンオタクの悪い病気?(笑)

ボールペンが大好きで予算があれば迷いに迷った末に購入するVermilionSwanで!(笑)

アメリカの名門メーカーのシェーファーが送り込んだ定番がこれですf:id:VermilonSwan1988:20170417093149j:plain

f:id:VermilonSwan1988:20170624174052j:plain

f:id:VermilonSwan1988:20170624174058j:plain

書きやすさではパーカーのジョッターをしのぎますよ!

ペンケースに入れておいて損はしない一品ですね!

f:id:VermilonSwan1988:20170625143827j:plain

f:id:VermilonSwan1988:20170625143834j:plain

書き味はパーカーの「クィンク・フロー」に近いものがあって、さらっと書けるように思えます!

 

バランスもパーカーのジョッターシリーズよりもよく、長い時間握っていても苦になりません!

 

価格は定価ならば1000円+消費税ですよ!

 

ちなみに僕は瑞宝舎にて購入しますた!

 

いわゆる「奴隷の鎖自慢」にならないようにね?

「元ダメ人間のブログ」というのを読んだが、僕もまさにその通りだなと実感せざるを得なかった。

 

まあ僕が言うのも何だけど、もしまあまあ(?)の大学を出て就職した会社で運よく上層部の覚えめでたく出世コースに乗れたとしても一体どうなるのだろうかっていう話。

まあ入社当初よりは収入も上がって、それなりの地位を固めて結婚して妻子を持つのが以前のスタイルだったようだが、そんな安泰なコースは崩れ去ったんじゃないかな?

 

そんな高度成長時代のパターンは終身雇用&経済成長があっての話で、終身雇用は崩壊して経済成長はもう過去の夢と消えたんだからねぇ?

 

私事ではあるが、僕は30代の頃に就職して10年あまり勤めた会社から「会社のカラーに合わない」というあまりに意味不明かつ支離滅裂で理不尽な理由で解雇されたが、そんな会社でゾンビのように勤務していてもロクなことはなかったので、それもまあいいんジャマイカ(笑)と思わざるえなかった。

 

まあそれでも僕は危険物乙類やボイラー2級を皮切りに、冷凍機責任者2種や2種電工などの資格を取得するなどして、からくも生きている!(笑)

札幌だが手取り15万行かない収入ぢゃ(ボーナスもない)どうにもならないが、資格などはあるのでビルメンならば仕事はあるのだ。

 

まあ話は変わるが、もし僕が結婚して妻子があれば苦労は半端ないものであり、会社にいたらいたで大して上がらぬ給料やボーナスに一喜一憂せねばならず、それこそ氏にたくなってしまったかもしれない。(いいふりこいて結婚なんかしなくて良かった?まああれはごく一部の「金持ち」だけを対象にした古い制度、いわゆるアンシャンレジームなんだよ!ww)

 

そういえば母親が「あんたも結婚して、大事な仕事を任せてもらえばいいのに?」と何を血迷ったのか、そんな「忠告」をしたことがあったがあきれて物が言えなかった。

僕が最初に入った会社(そこは今日なら100%近くブラック認定?)でそんなに大事な仕事とやらを任せられようものなら「ただ働き」の時間(いわゆるサービス残業)が増えるだけで、何のために結婚したのかわからなくなる!

 

要は責任と拘束時間が増えるだけで、何のメリットもなく「誰得?」と恨み節のひとつやふたつは覚悟せいやッ!!(笑)

とにかく結婚してもあの会社にいる限りは「社奴」いわゆる会社の奴隷となって、窓際族(もう死語w?)のような連中をバカにして「奴隷の鎖自慢」をしていた?

 

それとも社内の誰かにいちゃもんつけたり、意地悪をしたり(それってパワハラRankismじゃね?)してうっぷん晴らしをするようになったかも知れない?

 

人間は奴隷の地位に甘んじると言うか「まあ奴隷も悪くないんじゃね?」と思った瞬間から、自分をしばる鎖の輝きや丈夫さを自慢するようになって、鎖につながれていない者たちをバカにするようになるがこれを「奴隷の鎖自慢」というのだ!

 

ゆめゆめそんな人間にはならないように生きようと思う僕だった?www

http://cabindame.com/omoukoto/

http://cabindame.com/zizi-nokoru/

http://cabindame.com/zyoushi-okorareru/

http://cabindame.com/bakazyousi/

終身雇用の陰で? 日本人は勤勉というよりも長時間労働が好きなだけ?

とにかく日本人は長時間労働が好きなあまり、通勤時間帯に列車や地下鉄が遅れようものならば烈火のごとく怒り狂って駅員にかみつくのは日常茶飯事だ。(要は遅刻せずに出社するのが唯一の仕事なんてことはないよね?)

 

そうした行動は「普段の仕事ぶり」が大事だと察知したサラリーマンたちは、東日本大震災の際にはたいして仕事もないのに定刻通りに出勤し続けたことからもわかる。

 

また上層部がそもそも社員を評価する「基準」という物を持ち合わせていないので、いきおい出社時間とか労働時間の長さ程度でしか彼らを判断しようとはしない。(いやできないのであろうか?w)

 

そもそも長時間労働って言っても本当に仕事をしているとは限らす、ただ会社に長時間いるだけっていうケースも少なくないような気がする!🎵

 

まあこぎれいなインテリジェントビルなどではそうでもないだろうが、そこいらの古くてショボい(?)オフィスビルだったら昼は高校野球、夜はひな段芸人の出るつまらんTV観ながらビールなんていう手合いもいるんじゃね?(笑)

 

また仕事は終わっているけど、上司や先輩が残っているから帰れずにいる若手社員もいるであろう?(まったく無駄もいいとこだけど、立場上どうにもならない)

 

要は長時間労働をしているんじゃなく長時間労働するふりで、なおかつそれを自慢しているだけの「奴隷の鎖自慢」なのであろうか?(笑)(単なる時間の無駄?)

 

vermilonswan1988.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

何だかも「やっとした」敗戦だったな?VS横浜Fマリノス戦に完敗しますた!

前半こそ0-0のスコアレスで折り返したものの、いつの間にか主導権を握られていたようで後半10分には扇原「合コン」貴宏のヘディングシュートで失点!

更に後半33分には松原のシュートがGKク・ソンユンに当たってはね返りゴールに吸い込まれて間抜けなオウンゴールによる2失点目であった!!

 

後半31分には都倉が二枚目のイエローカードとレッドカードが出て退場(13日の甲府戦には出られない!)して人数は足らず反撃も実らず敗戦であった!

f:id:VermilonSwan1988:20170410201117j:plain

ちなみに翌日の朝刊には「隙きです札幌」っていうだじゃれ見出しが!(笑)


更に13日の甲府戦には決死の覚悟?

 

vermilonswan1988.hatenablog.com