意識低い系ですが、何か? VermilionSwan1988のブログ

外見はともかく、冴えない低収入の「Vermilion Swan 」が札幌での日常をつぶやきます!もとえ語ります!(笑)ちなみに趣味はネットサーフィンとボールペン集め(国内外の数百円から一万円以内)など

90年代はバカにされた年収300万だけど昨今は?!

昔というか90年代は年収300万と言えば「何だい?それっぽっちしかもらえないの?どうしょうもない会社だな?」とバカにされたものだが、昨今では「年収300万だって?!うらやましい!どうやったらそんなに稼げるんだ?」という反応が返って来る時代となった!(首都圏ではどうか知らないが札幌などの地方都市ではそんな感じじゃね?)

何せ「名ばかり正社員」や「名ばかり管理職」が当たり前になって、ボーナスや定期昇給はおろか残業代さえ出ない会社の方が多くなってしまったのもむべなるかなだ!(少なくとも残業代を払わないのは完全に違法なので証拠揃えて労基署にGO!ww)

いわゆる月給がほとんど20万の初任給から何年も据え置きのままで、ボーナスも雀の涙で「お情け」レベル(夏冬計20万?)ならば年収300万さえ覚束ない!(札幌のような地方ではもっと安いかもね?w)

それから残業手当もちゃんと出るのならばまだしも「サービス残業」という違法行為のせいで、労働時間に見合わない低収入をしいられるケースも多い!(要は仕事量が多いというよりも拘束時間ばかりが長くなってもらえる給料がそれに見合わなくなる!労働時間で割ると最低賃金さえ下回る!)

正社員でさえ事実上ワーキングプアと変わらないのが大勢いるんだから救われないが、それによって従来の正社員であれば「結婚する」「家や車を買う」といった「消費行動」が夢のまた夢なんていう憂慮すべき事態となっているのが昨今の日本なのだ!(それはとても経済大国と謳われた日本とは思えぬ惨状で、賃金水準は共産圏だったスロバキアハンガリーのような感じ)

 

ちなみに独立系ビルメンで契約社員の僕はワーキングプアだが、そうし会社では正社員さえも安い給料でサービス残業が普通らしいのでそこまで苦しまなくてもいい現場ビルメンはまだ幸運か?(東京本社の系列ビルメンに行くしかないがそこも「狭き門」?)

とにかく年収300万さえ覚束ない国だもの新車の販売台数が低迷するのもむべなるかなだ!

もう日本は経済大国の看板を下ろして「アジアの貧困国」じゃね?!

 

vermilonswan1988.hatenablog.com

 

 

vermilonswan1988.hatenablog.com

 

 

vermilonswan1988.hatenablog.com

 

 

vermilonswan1988.hatenablog.com

 

日本は「緊縮財政」というか低賃金でダメになりそうな件!

まあ政府が「緊縮財政」路線を採ればデフレ不況になるのは論を俟たないが、政府レヴェルでなくとも僕らの賃金にも当てはまる話だと思うのだ!

日本は90年代後半以降になってから「人件費の抑制」というか「賃金を下げて利益を確保」する路線に舵を切ったおかげで、20年以上初任給を含む賃金が頭打ちになって長い長いデフレ不況になったまま立ち直れていないんだよね?!

会社が内部留保を貯め込む(現金だけではないが)ためには賃金を減らすのが近道とばかり近視眼的に派遣社員だの非正規雇用に置き換えたんじゃね?!(だから空前の好景気という株価だけが高く、僕らの給料は据え置きとなってしまった?)

すべてが良かったかどうか別として高度成長期は人口増加も著しく何でも作ったそばから売れる時代で、給料もボーナスも右肩上がりだったはず!

そして高度成長こそ終わったけど、その高度成長の名残でまあまあ日本経済は成長してアメリカに次ぐ経済大国になったことには疑問の余地はないと思う!

とにかく企業はその頃は長時間労働だったとしてもきちんと残業代も払っていたようで、昨今のようなサービス残業はなかったようだ!(それにボーナスも昇給もね?)

それなのに会社は長時間のサービス残業を社員に強いるようになって、企業のブラック化が進み労働環境が世界最悪となったのは言うまでもない!

会社の「緊縮財政」をする会社には誰も行きたくないので「人手不足」も生じて、それが見かけ上は求人倍率の大幅な改善となって顕れるようになった?(要は会社が賃金と言うか資金が不足しているから人手不足となっているんだけどその点はまた後日w)

 

vermilonswan1988.hatenablog.com

 

 

vermilonswan1988.hatenablog.com

 

 

vermilonswan1988.hatenablog.com

 

願わくば築浅のオフィスビルでマターリしたい件!

何と言ってもビルメンはオフィスビルでマターリしたいという夢(?)がある!w
元来オフィスビルと官公庁物件はマターリと云うか、決まった者しか出入りしないのでトラブルが少なくビルメンにとっては楽な現場だと言われる!(特に築浅つまり築年数が若い物件は「故障」もなくマターリ)
更に基本的に土日祝日は休みで年間120日超の休日は当たり前で、ほぼ決まったスケジュール通りというのが魅力的だ!(ほとんど日勤のみで夜勤で身体的ダメージを感じる事もない)
また昨今はLED照明の普及で管球の交換業務も減る一方だし楽だ?!ww

ただあまりに高層ビルの物件ともなると、業務量が多くなったり監視室が「大部屋」で多人数と一緒に「ひしめき合う」日々となってつらい思いも?!(いわゆる防災センターという施設だが、そこで警備や清掃と一緒に詰めていれば厄介者や問題児によるトラブルに巻き込まれる?!)
故にそこそこの規模(せいぜい15階建)での一人現場が理想で、ほとんど定年(?)までマターリしたいな!(笑)
しかもオフィスビルは官公庁と違って1年ごとに「入札」で会社が替わってそこから追い出される心配もないのだ!(ビルメンは現場ごとに新会社に入社するケースもあるが、そこでの賃金でモメる?!)
ビルメン駆け出しの若い者(40歳以下?)ならばともかくそこそこ経験を積めば「築浅のオフィスビルでマターリ」が理想である!
そこでコーヒー片手にスマホ、ネットサーフィンを楽しみながら終業時刻までマターリして安いながらも給料が出るのは幸運だな?!(もちろん定時の巡回等はこなすが大して重労働ではないww)
https://vermilonswan1988.hatenablog.com/entry/2020/04/06/020338
https://vermilonswan1988.hatenablog.com/entry/2019/11/12/004125
https://vermilonswan1988.hatenablog.com/entry/2019/05/23/200724

昔の労働環境Part32 とにかくすべてがアナログで長時間労働な件!

ようやく昭和から平成に年号が変わったばかりの時代はまるでデジタルに無縁でアナログなビジネス環境であるが故に長時間労働が普通だったと思う!

それでも在庫管理などはコンピューター化を進めてはいたが、現場というか末端で働く僕らには無縁な「デジタル化」だったと思う!

何せ入力用のコンピューターこそあるが「手書きの伝票」が何種類もあって(しかもお得意先別に)それに「お得意先別の価格」なども手書きで書かねばならないので、そこでの業務に精通していないと大変な長時間労働となってしまうのだ!

昨今ではそうした業務が当時のOA化を通り越してデジタル化されて「あっと言う間に」処理できる時代なのだから!(要はそのOA化さえ怪しかった?)

まあ昔から(80年代以前)僕のいたあの会社は長時間労働が好きというかそれしか能のない者が多くて、効率化するという発想のない会社だったと思う!

ちなみにその当時の先輩社員は「これでも昔よりはマシなんだ!昔は特に月末などは日付が変わるまで残業するのが普通さ!」と来たもんだ!(だから数か月で三分の一が辞めるのかなと思うよ!)

また本来ならば昼間にやるべき仕事を「日常の業務」が終了した日没後から始める困ったチャンもいたけど、それに付き合わされる僕もたまったものではなかった!

当時の担当者がこのブログを見てたら困るからあまり詳細は書けないが、要は業務終了後の在庫を確認してからでないと「発注」できないからだとのたまっていた!

しかしそれはあまりにその仕組みというかシステムが前近代的&非能率だと言うことに他ならず、それに付き合わされる僕らこそいい面の皮じゃね?!(そんなに遅くまで仕事したきゃ独りでやってほしいね?w)

 

vermilonswan1988.hatenablog.com

 

 

vermilonswan1988.hatenablog.com

 

 

vermilonswan1988.hatenablog.com

 

 

高みの見物モードかな?!(笑)

f:id:VermilonSwan1988:20200712184953j:plain
まあ去年の試験で合格して「建築物環境衛生管理技術者」通称ビル管を取得した僕には対岸の火事だ!w
コロナ騒ぎで「もしかして中止?」なんていう問題もどこ吹く風さ!www
そして同じ会社の面々が今年もこぞって受験するんだろうが、彼らが受かろうがすべろうがどうでもいいんだよね?!www
中には「僕もうダメぼ!」と言わんばかりに「敵前逃亡」した者も居たとか?!w(まさに笑止の限りw)

まあ今年同じ会社の誰かが受けたら僕は「問題用紙コピーさせてもらっていいすか?」とコピーさせてもらいコソーリと採点してそいつの合否を採点してやろうか?!
もちろん「あなたの合否判定をさせて下さい」とは言わず「ちょっと自分も勉強したいんで!」とさり気なくね?!ww
https://vermilonswan1988.hatenablog.com/entry/2019/12/21/184559
https://vermilonswan1988.hatenablog.com/entry/2018/03/20/200100

ボールペンのインクは0.7か1.0かで迷う件?!

もう何年もボールペンのインク(正確にはボール径)を0.7ミリにするか1.0ミリにするかで悩む日々だ!w
0.7ミリは細かい文字や画数の多い漢字を書くには適しているが、昨今の僕には何気に目が疲れそうな気がする!
また僕は字が下手くそなので、0.7㍉では「字がふらついて」しまうので1.0㍉の方が安定した文字が書けそうな気がする!(もっとも下手なのはそう変わらないが、安心できる?w)

ちなみに1.0㍉は資格試験の勉強などでガンガンノートに書き込んで行く際に重宝する存在で、パーカーのIMやジェットストリームシリーズでも1.0を多用している!
もともと欧米では油性ボールペンは1.0で水性が0.7㍉を多用する習慣らしいが、細かく画数の多い漢字を多用する日本人はそれより細目を好む習慣の差であろうか?!

こうなったら僕はその二つをうまく使い分けるしかない?
職場の日報などのような細かい文字は0.7で、個人的なノートなどは1.0でガンガン書くという「方針」がベストなのだろうか?

vermilonswan1988.hatenablog.com
vermilonswan1988.hatenablog.com
vermilonswan1988.hatenablog.com
vermilonswan1988.hatenablog.com